古典曲検索

羽衣
[ハゴロモ]

ジャンル 地唄・箏曲
箏組歌
奥許
作曲者 北島検校?牧野検校?
調弦 平調子(ただし一は五の乙)
一 きみめぐみは久方ひさかたの あま羽衣稀はごろもまれにきて
  でしいわおはそのままに うごかぬ御代みよためしかな

二 ほしとなふるすべらぎの くもくもまでのどかなる
  あさ景色新玉けしきあらたまの 春日曇はるひくもらぬあめした

三 なら小川おがわ夕風ゆうかぜに 白木綿しらゆうかかるなみおと
  かみこころすzしめの みそぎなつのしるしなる

四 齢久よわいひさしき仙人やまびとの 袖匂そでにおきくつゆ
  はらはらひ 千歳ちとせあきおくるらん

五 におうみづら見渡みわたせば たぐ波間なみま有明ありあけの
  月影冴つきかげさえて白妙しろたえの ゆきをかけたる瀬田せたはし

六 万代よろずよかけて相生あいおひの まつたけとの深緑ふかみどり
  はらぬいろ諸共もろともに いせぬちぎりなるべし
訳詞 1.天皇の恩恵は、天女が稀にやってきて撫でた岩がそのまま変わりなく、ゆるぎないのと同様に、尽きることなく長く続く

2.天皇が破軍星の名を唱えなさる内裏まで大変のどかで、晴れ渡った元旦の朝景色の天下である

3.楢の小川に夕風が吹き、川面は白木綿がかかったような白波が音を立てている。そこで行なう神様の御心を清める禊こそ、夏の季節の象徴である

4.不老長寿を得た仙人が、菊花を手折るとき袖にかかって匂う菊の露を、払い除けている間にも、早くも千年の時が経つのであろう

5.琵琶湖の湖面を見渡すと、比類ない絶景の波間に、残月が映えて、真白な雪におおわれた瀬田の長橋が見える

6.万代にわたり繁る松と竹との深緑は、いつまでも変わらないが、それはともに年老わないという約束なのであろう
一覧に戻る