古典曲検索

四季の曲
[シキノキョク]

ジャンル 地唄・箏曲
箏組歌
奥許
作曲者 八橋検校
調弦 平調子
序 はな春立はるたあした 日影曇ひかげくもらでにおやかに
  ひとこころもおのづから びらかなるぞ四方山よもやま

一 はるうめうぐいす つつじやふじ山吹やまぶき
  さくらかざす宮人みやびとは はな心移こころうつせり

二 なつ花橘はなたちばな あやめはちすなでしこ
  風吹かぜふけばすずしくて みず心移こころうつせり

三 あき紅葉もみじ鹿しか 千種ちぐさはな松虫まつむし
  雁鳴かりなきて夕暮ゆうぐれの つき心移こころうつせり

四 ふゆ時雨初霜しぐれはつしも あられみずおれこがらし
  えしあけぼの ゆき心移こころうつせり
訳詞 序.花の咲く春の初めの立春の朝には、日の光も曇らず、艶やかで美しく、四方の山を見ると人の心もひとりでにのどかになる

1.春は梅に鶯、つつじや藤に山吹、桜を冠に挿し飾る宮廷の人たちは、花に心を移した

2.風が吹くと涼しく、涼を求めて、人は水に憧れる

3.夕暮の月に、人は心を惹かれる

4.凍てついた冷たい夜の明け方の真白い雪に心が惹かれる
一覧に戻る