古典曲検索

新雪月花
[シンセツゲッカ]

ジャンル 地唄・箏曲
新組歌
作曲者 吉沢検校
作詞 新古今和歌集より
調弦 箏:想夫恋調子
一 駒とめて 袖打ちはらふ 蔭もなし
  佐野のわたりの 雪の夕暮

二 稲葉吹く 風にまかせて 住む庵は
  月ぞまことに もりあかしける

三 ももしきの 大宮人は いとまあれや
  桜かざして けふも暮しつ
訳詞 1.『新古今和歌集 冬 藤原定家』
霏々と降る雪に駒を止めて、袖にたまる雪を払いたいと思っても、立ち寄る物陰もない、佐野のあたりの雪の降る夕暮は、何とも荒涼たる眺めである。

2.『新古今和歌集 秋 皇太后宮大夫俊成』
稲の葉を吹く風が、荒らすがままのわが庵は、月が文字通り隙間から洩れて射し、一晩中番をしている。

3.『新古今和歌集 春 山辺赤人』
陽春のころともなれば、殿上人たちは、余暇があるのであろうか、桜の花を賞でて、毎日を過ごしている。
補足 新組歌。「新古今組(古今新組とも)」の一つ。
新古今和歌集から雪・月・花を主題とする和歌三首を引いて、そのまま歌詞としたもの。
前弾がつき、第二歌と第三歌の間に手事が入る。手事には替手がつき、三歌目の二つの合の手は合奏可能なように同一拍数で作られる。
三橋検校作曲の箏組歌『雪月花』と区別するため「新」を冠する。
一覧に戻る