[宗像和] 霜月 -独奏尺八のための- |
詳 細 |
[宗像和] 水 第四 -6奏者のための- |
詳 細 |
[宗像和] 水 第五 -篠笛,尺八,箏,日本太鼓- |
詳 細 |
[宗像和] 水 第六 -三(四)奏者のための- |
詳 細 |
[宗像和] 定離の賦 -2面の十三弦箏と十七弦箏の三重奏のために- |
詳 細 |
[宗像和] ひとりオペラ 「あゝ お金」 |
詳 細 |
[宗像和] 漱石俳諧抄 |
詳 細 |
[宗像和] ひとりオペラ「走れメロス」 |
詳 細 |
[宗像和] 琴の音 -三奏者による2十三絃箏、十七絃箏(各奏者による独唱・重奏)のための- |
詳 細 |
[毛利蔵人] 「晩春秘唱」より(新川和江作詞) |
詳 細 |
[毛利蔵人] 尺八独奏のための「蔭映」 |
詳 細 |
[毛利蔵人] かさね |
詳 細 |
[毛利蔵人] 澪標 |
詳 細 |
[毛利蔵人] うつろひ |
詳 細 |
[毛利蔵人] 三竦み |
詳 細 |
[毛利蔵人] 絃影 |
詳 細 |
[毛利蔵人] 輾 |
詳 細 |
[元橋康男] 笛と琵琶,小鼓による対話 |
詳 細 |
[元橋康男] 日本楽器のための組曲「面」 |
詳 細 |
[元橋康男] 日本楽器のための二つの楽章 |
詳 細 |